平林会NEWS ■ ■ ■ ■ ■ ■  平林創生研究会 第1回ワークショップ開催  =2月27日=
平林創生研究会 第1回ワークショップ開催
20数名が熱心に平林の将来像を語る

2月27日(土)午後1時から5時まで、大阪駅前第2ビル4階のキャンパスポート大阪ルームEで第1回ワークショップが開かれました。
当日は平林会から17名、大阪市大から7名、合計24名が3グループに分かれて4時間、「平林:みんなで描く街の将来」をテーマにワークショップを通じて平林の将来に対する思いを十二分に語り合いました。4時間という長丁場だったのですが、全員参加型のワークショップ形式では時間が足りないほど。3グループごとの結果発表も興味深く、赤崎教授と佐久間先生の指導、現役大学生の司会進行も抜群、3月27日(土)の第2回目が楽しみです。
当会からの参加者は次のみなさん。小林健次郎、吉川隆、島津浩之、尾崎龍一、高好章二、宇野祐司、渡部敏弘、渡部功、村上顕、井波明、湯川昌子、梅村和代、中島康介、有馬啓子、中原誠志、島崎公一、児玉鈴鹿。

【3グループが同じテーマで熱心に議論しています】






【グループ別の発表です】








【終了後のアンケートの結果は次の通り】

満足度
自由回答
01
5
久しぶりにKJ法を行い、リフレッシュできました。人数的には20人がMAXでは。
02
4
平林目線での将来構想、木材目線で−−というのが多い。行政は木材産業にばかり目を向けていないので、もっと工専(平林)の特性を生かした考え方が出ることを期待したいです。
03
4
必ずまちづくりのコンセンサスの作成に役立つと感じた。一人一人の参加意識が重要。
04
4
平林について知るよい機会となった。知識不足を感じさせられた。
05
4
問題点が明確になった。
06
5
勤務先としての平林としかとらえていなくて、平林の将来を真剣に考えたことがなく、とてもよかったです。
07
5
いろいろな方の意見、考えを聞くことができてよかった。これか4号堀の埋め立てがはじまるので、こういう機会は多いほどいいと思う。
08
5
アジアの中の平林、次回もよろしくお願いします。環境(ECO)ははずせませんね!
09
4
久しぶりにワークショップ、参加して改めて頭の中まぜてみました。楽しかったです。
10
4
思いや発表内容に似ているものが多く、自らのアイディアの乏しさを感じました。"突拍子もない"発想を持ちたい。
11
5
回数が持っとく、人数ももっと多ければ、もっと前向きな意見が出ておもしろいかなと思いました。
12
5
今まであまり平林の将来を改まって考えたことはなかったが、今回の会で非常に興味が出た。もっと動き様によっては平林はもっと活性化されるように思った。
13
4.5
楽しい時間をありがとうございました。
14
5
なかなかよかった。考えがしぼれてきたような気がします。
15
5
ばらばらの意見がうまくチャートになりました!時間が早く過ぎていきました。楽しかったでーす!
16
4
2回のワークショップの結果をこれからどのように活かしていくのか聞かせてほしい。
17
5
少人数なので話しやすい。話し合いの中でいくつかのポイントが明確になっていくと思う。工場の操業を優先するにしても、住環境に配慮するにしても楽しい街づくりは絶対不可欠だと思う。
平均
4.6